こんにちは!
輪たろうです。
みなさん、冬の間に使ってた自転車のウェアどうしてますか?
だいぶ暖かくなってきて着なくなった冬ウェアそのまましまってませんか?
そうすると…
こんな感じや
こんな感じになってしまいます。
最近EMUディスコード内で
衣替え時の冬物の扱いについて話があったので
自分が忘れないようにメモのための記事を書いていきたいと思います。
皆さんにも共有できたらと思います。
どうしてあんな白くなっちゃうの?
まずは原因ですよね。
ウェアに汚れ、ここでいう汚れは泥汚れとかではなく
タンパク質や皮脂です。
それが残っているとバクテリアが発生してしまい
サイクルウェアの繊維を壊してしまうみたいです。
上の写真のように白くなってそこから生地が薄くなってきます。
お尻あたりにできるとスケスケおじさんの出来上がりです。
じゃーどうしたらいいの?
タンパク質や皮脂を分解するには
酵素入りの洗剤がいいようです。
ウェアの臭いが気になる時なんかは
40℃ぐらいのお湯に溶かして漬けておくのも効果的らしいです。
あとはこのアソスの洗剤も効果的のようです。
予洗いをしっかりして
通常のコースで選択をする。
普段の洗濯の時はネットを使った方がいいのですが
衣替え時のしっかり洗う時はネットなしが推奨のようです。
その後は直射日光のあたらない風通しのいいところで乾燥。
乾燥機は高温のため生地が痛むことがあるので避けた方がいいみたいです。
あと、漂白剤は生地が傷んでしまうので基本的にはやめた方がいいみたいです。
柔軟剤も性能が落ちてしまう可能性があるので入れない方がベター。
保管は?
ハンガーにかけっぱなしは良くないみたいです。
生地が伸びるからかな?
もちろん密封されたところもよくないです。
なるべく重ねすぎず、通気性の良いところで保管しましょう。
冬物のウェアはそんなに多くなることもないと思うので
それ専用のしまうところがあってもいいかもですね👌
最後に
自転車ウェアって高いですよね。
さらに冬物になると…。
それが2〜3年でだめになるのは勿体無い。
ただでさえ寒い時期に着るから回数は少ないのに
すぐダメになったらお金がいくらあっても足りません😇
なので、普段もですが衣替えの時はしっかりと
冬物をまとめて洗ってあげて長く使えるようにしていきましょう👌
今回この記事に当たってディコード内の会話を参考にしつつ
下記のページも参考にさせていただきました。
僕のはざっくりまとめているだけなので、
もっと詳しく知りたいぞ!って方はリンク先に読みにいってみてください。
それぞれ洗濯の大切さがわかる記事となっているので
ぜひ読んでみてください。
では🤘
にほんブログ村
よかったらポチッとお願いします🙏
コメント